スケジュール
年間スケジュール
ももぐみ
あひるぐみ
たけぐみ
まつぐみ

4月
単元:友だちと仲よく
たくさんの「はじめて」にドキドキわくわく。いっぱい思い出を作ろうね。
・入園・進級式

5月
単元:元気な子供
ぽかぽか陽気を感じながらお出かけ。どんな出会いが待ってるかな。
・春の遠足
・交通教室
・健康診断(内科)

6月
単元:丈夫な身体
しっとりしとしと。雨の日もみんなといれば楽しいね。
・健康診断(歯科)
・保育参観

7月
単元:夏遊びを楽しもう
星に願いを。子どもたちが元気にすくすく成長しますように。
・七夕
・プール開き
・夜間保育

8月
単元:夏遊びを楽しもう
祭りに花火に虫取り。いろんな経験を経て大きくたくましく。
・水あそび

9月
単元:力いっぱいやろう
みんなで一致団結!走って踊って元気いっぱい!一緒に頑張ろうね。
・運動会
・月見だんご作り

10月
単元:みんなで遊ぼう
季節の移ろいを直に感じる月。体調に気を付けて慎重に行動。
・健康診断(内科)
・秋の遠足

11月
単元:みのりの秋
運動の秋。芸術の秋。読書の秋。実りある体験で感性を育みます。
・七五三
・ハガキ投函

12月
単元:楽しいクリスマス
寒さを吹き飛ばす楽しいクリスマス♪みんないい子にしてたかな?
・クリスマス
・発表会

1月
単元:お正月遊び
新年あけましておめでとう。元気な姿に一安心。今年もよろしくね。
・正月遊び
・すもう大会

2月
単元:春を待つ
無病息災の祈りを込めて鬼は外!福は内!みんなで鬼退治!
・ホットケーキ作り
・節分
・お別れ遠足

3月
単元:もうすぐ進級
お別れの季節。立派な姿に嬉しく誇らしくも涙。また遊びに来てね。
・ひなまつり
・卒園式
・修了式
1日の流れ

7:00

- 順次登園(早朝保育)
- 検温(0歳と熱性痙攣園児)
- 朝の準備
- 自由保育
- おやつ(エプロン着用)
9:50

- 朝の会
10:00

- 設定保育※戸外遊び後は着替え
- 離乳食(0歳)
- 自由保育
11:00

- 給食
- 着替え
- 絵本、紙芝居をみる
12:00

- 午睡(午睡チエック)
15:00

- おやつ
15:50~

- 帰りの会
- 自由保育
16:30 順次降園
18:00 延長保育
19:00 閉園
※排泄、手洗い、オムツ交換の時間も含まれています。

7:00

- 順次登園(早朝保育)
- 検温をする(熱性痙攣園児)
- 朝の準備
- 自由保育(クラス移動)
9:50

- 朝の会
10:00

- 設定保育
※戸外遊び後は着替え - 体操教室(3歳のみ)※月2回
11:00

- 給食の用意
- 給食
- 歯磨き(3歳のみ)
12:00

- 午睡準備、着替え
- 絵本、紙芝居をみる
- 午睡
- 午睡片付け
- 着替え
15:00

- おやつ
15:50~

- 帰りの会
- 自由保育
16:30 順次降園
18:00 延長保育
19:00 閉園
※排泄、手洗いの時間も含まれています。

7:00

- 順次登園(早朝保育)
- 検温をする(熱性痙攣園児)
- 朝の準備
- 自由保育(クラス移動)
9:50

- 朝の会
10:00

- 設定保育※戸外遊び後は着替え
- 体操教室 ※月2回
11:00

- 給食の用意
- 給食
- 歯磨き
12:00

- 午睡準備、着替え
- 絵本、紙芝居をみる
- 午睡
- 午睡片付け
- 着替え
15:00

- おやつ
15:50~

- 帰りの会
- 自由保育
- 英会話教室 ※月2回
16:30 順次降園
18:00 延長保育
19:00 閉園
※排泄、手洗いの時間も含まれています。